
Leafony 解説本
<New>はじめての方に向けたLeafony入門書

本書は、日本の技術力で生まれた魅力あるLeafonyを、わかり易くワクワク感を持って、どうやって短時間で学んでいくかを念頭にまとめ上げたものです。
世の中がインターネットに繋がり始め、多くのモノも連携しあって、新たな価値を産むようになってきました。その価値とは、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)と呼ばれる技術から誕生していて、今や人間の生活の安全や安心を高めるために、なくてはならいモノに育ってきています。
ここで紹介するLeafonyは、そんな人間の生活に役立つモノづくりに寄与するもので、誰もが簡単に短時間で、身の回りで役立つ技術と環境を提供するモノづくりができます。
著者がこのLeafonyと出会ったのは2017年の夏で、当時東京大学の生産技術研究所の櫻井先生(現在東京大学名誉教授)から紹介されたのがきっかけとなります。著者自身も世界的なデファクトスタンダードであるマイコンボードArduinoをベースとしたIoTビジネスに身を置いていたことで、Leafonyの魅力は、手に取ってみてすぐに分かりました。
それからもLeafonyは進化を続け、多くの方々のつながり、支援などがあり、この度一般販売へと展開しました。
Leafony が創るオープンイノベーション・プラットフォーム みんなで拓くIotの未来


超小型・コイン電池で動く!
【準備編】
第1章:Leafonyのハードウェアについてご紹介
第2章:Leafonyを使う上でのソフトウェア環境のご紹介
【基礎編】
第3章:LeafonyでのプログラミングとなるArduino言語の文法を紹介
第4章:Leafonyの各リーフの使い方を紹介
【応用編】
第5章:Leafonyを複数組み合わせてできる事例を紹介
第6章:無線によるモノの繋がりである簡単なIoTデバイスのモノづくりを紹介
第7章:IoTデバイスで利用するメール送信、ツイート、それにクラウド連携の事例紹介
【拡張編】
第8章:独自リーフの設計・製造を紹介
ご注文フォーム
Leafony 解説本 高本孝頼著
監修:Leafony解説本製作委員会
B5判 フルカラー 260頁
販売価格 4070円(定価3520円+送料550円)

※下記注意事項をご確認・ご了承の上、ご注文ください。
【注意事項】
●一冊ずつの梱包発送ですので、複数お求めの場合でも販売価格はかわりません。
(大口発注の場合はご相談ください。)
●イマージェンは、Leafony解説本製作委員会(Leafony.Book2021@gmail.com)から「Leafony解説本」の販売委託を受けております。このサイトで取得した個人情報は、販売委託元のLeafony解説本製作委員会に提供することをご了解の上、ご注文をお願い致します。
●フォームよりご注文いただきましたら、ご請求書をメールでお送りさせていただきます。
●万が一メールでのご連絡ができなかった場合は、お電話をさせていただきます。
●ご入金確認後の平日に発送をさせていただきます。
【発行・販売代理】イマージェン
Leafony解説本に関わるお問い合わせはLeafony解説本製作委員会までメールでお問合せください。